May 27, 2014

インプラント治療と期間

皆さんは、将来的にインプラント治療を行うことは考えていますか?

もしくは、歯を失ってしまい既にインプラント治療を受けようとしている方も中には、いらっしゃるかもしれません。

ここではインプラントを入れるまでの診察手順や期間を紹介したいと思います。

まず、インプラント治療が始まると最初にレントゲンを撮るなどして診査と診断を受けることになります。

そこから1人1人に合った治療計画を考えていきます。

インプラントの治療期間は約3ヶ月から1年ほどかかります。

インプラントのネジの部分フィクスチャーと骨が結合するまでに2ヶ月から6ヶ月ほどかかります。

下あごより上あごの方が骨が軟らかいため結合するのに時間がかかり、インプラントの治療期間も長くなります。

あごの骨に十分な幅がなくて骨をつくる必要がある場合にはそこから半年以上かかります。

他にも新しい治療法を使えば人工の歯と支台部が一体化されているので、治療期間はさらに短くなります。

ただしこれはあごの状態や体の状態がいい人しかできません。

この方法が合う人、合わない人がいるので医師とよく相談して決めるようにしてください。

インプラントの手術時間は約1時間から2時間です。

患者さんの状態によっても違いますし、使用するインプラントのシステムによっても時間は前後します。

インプラントの手術ではほとんどの場合が局所麻酔のみで行います。

全身麻酔や入院が必要になるケースはほとんどありません。

治療期間終了後も、半年に一度のペースで歯科医院へ行き治療を受けるようにしてください。





【金属アレルギーの症状と検査、対策、治療】
金属アレルギーは、歯科での治療や体質などが原因として考えられ、かぶれなどの症状がでます。パッチテストなど検査によって調べることによって、その後のデックスなどの治療や対策につなげていきましょう



1、金属アレルギーの治療_デトックス ほか
金属アレルギーの治療は原因となっている金属を取り除くことです。もちろん、アレルギーの原因がわかっている場合には治療は簡単です。指輪やピアスなど誰が見てもわかるような場合は・・・


2、金属アレルギーと原因_歯科 ほか
金属アレルギーの原因について考えるにあたって、ある物質がアレルギーの原因となるかどうかについては、個人差があります。何でもない人もいれば、ひどいアレルギー症状を引き起こし・・・


3、金属アレルギーの症状_かぶれ ほか
アレルギー反応によって生じる症状は、特別な病気ではありません。しかし、その原因となるアレルゲンが特定できない場合には、さまざまな病気と間違われることが多いようです。金属アレ・・・


4、金属アレルギーの検査_パッチテスト ほか
金属アレルギーとなっているかどうかは、検査によって調べることができます。顔の腫れなどの症状が出た時に、金属アレルギーの症状であると判断することは困難です。したがって、現実・・・


5、金属アレルギーの対策_アクセサリー ほか
金属アレルギーの対策は、その原因を知ることから始まります。一般的に金属自体でアレルギー反応が出ることはありません。これはアレルギーがタンパク質によって引き起こされるものだ・・・







高額な治療費を払ってせっかく装着したインプラント、入れた部分が炎症を起こしているのにとくに痛みがなく気が付かずにそのまま放置したために炎症が進みインプラントがダメになることもあります。

日頃のケアでプラークを残さないようにしっかりケアしてください。

どんなに念入りな治療や期間をかけても、インプラント治療を行った後のケアやメンテナンスを怠ってしまうと、せっかくのインプラントもすぐにダメになってしまう可能性があります。

インプラントは入れてしまえば一生使えると思われがちですが、そのためには、日々のケアやメンテナンスが欠かせません。

こういったことも念頭に入れてインプラント治療を行うか否かを判断してみてくださいね。

Posted by kenkokurashi at 13:00:00 | from category: 美容と健康とダイエット | DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks
DISALLOWED (TrackBack)